マラソン出走レポート vol.3

こんにちは。
Facebookではすでに報告済みですが、11日の日曜日に『飛騨高山ウルトラマラソン』の100kmの部に出場し、無事完走してきました!
今回はそのレースの様子を書いていこうと思います。


この大会は私にとって初めて挑戦するウルトラマラソンであり、もちろん100kmというのは初めて走る距離でした。
なので記録は気にせず、目標はとにかく完走。

どうせ記録を気にしないなら、フルマラソンより充実してる(と思われる)エイドを存分に満喫してこよう、という意気込みで参加しました。


当日は4:45スタートだったので、4時前に会場入り。
まだ暗い。
これから100km(71kmの人もいるけど)を走ろうというおかしな人達が一堂に会します(笑)

着替えをして荷物を預けたらスタート地点へ。
この頃には明るくなってました。
そして、定刻通りスタート。
普段のジョギング程度のペースで走り始めます。

そして、21.8km最初の大きなエイド。
大きなエイドには飲み物だけでなく、パンやおにぎり、飛騨の特産品などが置かれています。
「ここでゆっくり休憩でもして特産品のそばを戴こう 」と思っていたのですが、周りの人達はみんなそそくさと行ってしまうではありませんか。
そばに手を伸ばす人もほとんどいません。
勝手な想像で、ウルトラのエイドはフルマラソンとは違ってみんなもっとのんびりしてるものだと思ってました。

こんな感じ↓

これは山ですが(^_^;)

のんびりしていられる雰囲気ではなく、でもそばは食べたくて、そして、前回のブログで「Facebookで経過報告します」と書いたからには写真も撮らないとと思い、やや急いで写メを撮ってそばを食べました。
もちろん、写メを撮ってる人なんて周りに誰もいません(^_^;)
そんな感じで、エイドではゆっくり休憩するつもりができず、ちょっと急ぎながら写メを撮ったり、食べ物を食べたりという感じになり、前半は予定よりも大幅に速いペースで進みました。
↑こん太くん?と
↑向こうに見える山がとてもきれいだったので撮ったけど、分かりにくいですね(・・;)
↑完全な失敗写真・・・。焼きそばです。
↑飛騨牛。もっとたくさん食べればよかった。
↑千光寺の門
↑千光寺の階段。ここに辿り着くまでに強烈な登り坂がありました(;´д`)


そして、この千光寺の辺りが60km。
ここから先の距離は練習でも走ったことのない未知の領域です。

未知の領域に入って10kmほど、70kmの辺りで恐れていたことが起こりました。
右膝が痛い!
あと30km走れるのだろうか?
不安に駆られながら痛みをこらえて走ります。

↓こちら74.1kmのエイド。
この辺りになるとゆっくり休憩していく人も多かったのですが、今度は自分がゆっくりできない。
炎症は身体が冷えると痛みが増します。

悪化させないようペースを落として少しずつ前に進み、幸い走れなくなるほど痛みが酷くなることはありませんでした。

無事に完走!
終盤は膝が痛くて辛かったけど、不思議と「もう2度とやりたくない!」とは思いませんでした。
むしろ、想像してたよりも楽しかった(^^)

来年も1回くらいやってみようかなと思ってます。


最後までお読み頂きありがとうございました。

パーソナルトレーニング Litts

豊田南の隠れ家的プライベートジム

0コメント

  • 1000 / 1000