トレーニング頻度

こんばんは。
今日は1月最終日。
2018年がもう12分の1終わりました。
早いですね。

さて、昨日はモニターK様の3回目のトレーニングを行いました。
ここまでまずまず順調そうなK様、なんとLittsに通い始めてから毎日欠かさず自宅で腹筋トレーニングをされてるそうです。
素晴らしいですね!

通われてるお客様からよく
「ここに来ない日は家で何かトレーニングした方がいいですか?」
と聞かれることがあります。
これに対して私はほとんどの場合
「しなくてもいいですよ」
と答えています。
もちろん出来るのであれば、していただくことによってより成果が期待できるかもしれないですが、フォームが正しくなかったりやり過ぎてしまうと逆効果になる場合があるからです。

理想のトレーニング頻度は週2~3回です。
一つの部位をトレーニングしたら、その疲労が回復したタイミングでまたその部位をトレーニングするのが理想のトレーニング間隔になります。
つまり、週1回ならその分回復に時間がかかるくらい強い刺激を与える必要がありますが、しっかり追い込んだつもりでも思ったより早く回復してしまうことも多くあります。
その点、週2回の場合は間隔が2日または3日となり、回復してから時間が経ちすぎてしまうということが起こりにくくなります。
逆に回復する前にまた次のトレーニングを行うこともオーバートレーニングとなり良くないのですが、これは部位を分けて行うなど工夫をすることで回避することができるため、週2回より多い週3回4回でも問題ないことになります。
ただ、腹筋に関しては回復が早いため毎日トレーニングしてもオーバートレーニングになりにくいと言われております。

週1回ペースで通われているK様には、Littsでのトレーニングは全身行っていただいていますし、それに合わせて適度な間隔で自宅のトレーニングを取り入れるのは難しいと思ったので、「やるなら腹筋をやってください」と言って、比較的フォームの間違いが起こりにくいクランチをおすすめしたのですが、それをしっかり続けてみえるようです。
今後のトレーニングの成果が楽しみです(^_^)


パーソナルトレーニング Litts

豊田南の隠れ家的プライベートジム

0コメント

  • 1000 / 1000