マラソン出走レポート vol.18

こんにちは☀️

いつもご覧いただきありがとうございます😌


こちらもまた遅いご報告になってしまいましたが、2/26に大阪マラソンに参加してきました🏯


2019年、2020年に続き3回目の参加でしたが、今回は過去2回とは少し事情が違いました。

多くの大会は申し込み時に『過去○年以内のベストタイム』というのを申告することになっており、そのタイムの速い人から順にA・B・C・D…と各ブロックに振り分けられ、スタート列にはそのブロック順に列びます。

この大阪マラソンでは過去2年以内の記録を申告する必要があったのですが、過去2年、申し込んだ大会全てコロナによる中止や規模縮小で走れなかった私は記録無しで申し込むことになり、なんとFブロックからスタートすることに😱

ブロックはA〜Kまであるので、ちょうど真ん中辺り。

参加者は約3万人なので、1万人以上は前にいる状態からのスタートということになります😨

過去2回はAブロックからのスタート。他の大会で後方からスタートしたことはあるもののこれほど大規模な大会は他に参加したことないので、こんなに後ろからスタートするのは全く初めてで、参加案内が届いてこの事実を知った時はげんなりでしたね😩


そんなことで、当初この大会では記録を気にせずに楽しく走ろうと思っていたのですが、別府大分マラソンが途中棄権という不本意な結果となってしまったため、このまま消化不良でシーズンを終えたくないという思いで真剣に走ることを決めました✊

目標は3時間10分未満🕒

本来3時間切りを目標にしたいとこですが、後方スタートによるタイムロスを考慮してプラス10分。

欲張らずにこれを確実にクリアしようと思いました🔥


そして、いざスタート🏃

序盤の人ゴミは想定内。

出来るだけ無駄な体力を使わないよう気をつけながら、人の合間をかいくぐって走ります🧑‍🤝‍🧑👭👬👫

10km地点を過ぎてもまだ人ゴミは終わらない👭👬👫

これもまぁ想定内😅

20km地点でもまだまだ多い🧑‍🤝‍🧑👭👬

これはちょっと想定外😂

25km地点くらいでようやく人が疎らになってきて、周りとの接触を気にせずに走れるようになりました😮‍💨


人を避けながら走ってきた上に予定よりも速いペースできてしまっていたため、終盤の失速が怖かったですが、なんとか最後まで大きな失速をせずにゴール🙌

目標を大きく上回る2時間58分台で走り切ることが出来ました!🎉

これで来年は恐らくAブロックからのスタートになるでしょう。

その前にエントリーの難関がありますが💧

Fブロックからのスタートは予想以上に大変でしたが、いい経験になりました😅


大して良い記録ではないですが、今の自分にとってのベストな走りは出来たと思うので満足してます🙂


これでフルマラソンは12月までおあずけ(予定)🎄

これからは市町村対抗駅伝の代表入りを目指して、5kmを速く走れるよう練習に励みます!




   体験随時受付中!!
0565-47-2330


パーソナルトレーニング Litts

豊田南の隠れ家的プライベートジム

0コメント

  • 1000 / 1000