数値の見方
こんばんは。
今週は暖かく、今度こそ本当に春が来たという感じですね。
ただ、暖かくなると今度は花粉が大変なようで・・・。
自分は花粉症でなくて良かったと毎年思います。
さて、この一週間でもモニター会員I様、Y様トレーニングにお越しくださいました。
(K様インフルエンザでお休み😷)
Y様は折り返しを迎え、I様は3分の1の経過撮影が近付いているのですが、お二人とも順調に数値が推移しており楽しみな状況です(^_^)
ダイエット中、毎日だったり定期的に体重や体脂肪率を測っている方も多いと思います。
数値が下がったと思ったら次の時には上がって、また下がったと思ったらやっぱり上がって「全然減らない~」と嘆いている方いませんか?
体重も体脂肪率も、体内の水分量などちょっとしたことで簡単に変動します。
そんなものをグラム単位で見て、毎回「減った😆」「増えた😭」と一喜一憂するのは、はっきり言ってばかばかしいです。
定期的に計るのは悪いことではないですが、計るなら是非グラフを付けましょう。
便利なアプリたくさんありますよ。
そのグラフは上下にジグザグしながら、右下がりになっていませんか?
成果が出ているときでも、数値は上がったり下がったりを繰り返しながら下がっていくのです。
「全然変わらない😞」と嘆いている方も、実は減ってるかもしれませんよ。
成果を確認することはモチベーションを上げる上でとても重要ですからね。
ぜひ試してみてください。
体験随時受付中!
0コメント